読み聞かせボランティアについて

NPO法人絵本屋だっこでは、全国を対象とし、障害理解につながる読み聞かせボランティアの登録・派遣を行っています。

ご協力いただける方・ボランティアの派遣を希望される方は、ぜひ下記の概要をお読みのうえ、ボランティア登録・お問い合わせをお願いいたします。

▽登録フォームはこちら

読み聞かせボランティアに登録する

絵本屋だっこって?

絵本屋だっこの絵本を用い、障害理解につながる読み聞かせを行います。

全国から読み聞かせボランティアを募り、必要に応じてボランティアさんを派遣できる仕組みを整えていきます。

 

読み聞かせる絵本の例

絵本屋だっこ読み聞かせボランティアでは、以下のような絵本を持参し、読み聞かせを行います。

🔸絵本の支給・ご負担について

読み聞かせ対応者には打ち合わせのうえ、イベントに合わせた内容の絵本を支給します。

ボランティアさんには会場への交通費のみご負担いただきます。

 

絵本屋だっこ読み聞かせボランティアの目的

絵本を通じて、障害や病気をもった人や、障害のある方と暮らす家族について知ってもらう機会を作ります。

また、派遣先によっては、インクルーシブな関りの場を提供する機会にもなればと思っています。

例)障害のある子とない子が交流できるイベントでのインクルーシブ絵本読み聞かせ

 

絵本屋だっこ読み聞かせボランティア派遣の流れ

読み聞かせボランティアの派遣は、以下のような流れで実施します。

ボランティア派遣の流れ

①全国から読み聞かせボランティアの登録受付

②保育施設、学校、団体等から派遣要請

③対応可能なボランティアさんの調整・絵本のお送り

④施設やイベントにて読み聞かせ

 

絵本屋だっこ読み聞かせボランティアのご登録

ここまでの内容を読んでいただき、少しでもやってみたいなと思ってくださった方は、ぜひ下記ボタンより、ご登録をお願いいたします。

 

読み聞かせボランティアに登録する

 

※こちらのフォームは、ご連絡先やお名前、対応可能な時間帯や曜日、就労状況や子育ての有無、その他読み聞かせでいかせる特技などをヒアリングするものです。個人情報はこちらで厳重に管理させていただきます。
※実際にボランティアをお願いする場合には、個別にご連絡させていただきます。

 

読み聞かせボランティアを派遣してほしい方

以下のような場面でのボランティア派遣を想定しています。

  • 障害あるなしにかかわらないインクルーシブイベント
  • 保育所・学校等での障害理解の機会
  • 地域のお祭り・イベント

派遣を希望される方がいましたら、ぜひお問い合わせください。

ボランティア派遣の問い合わせ

※地域によってボランティアの派遣が難しい場合があります。
※対応できるメンバーがいない場合、申請される方がボランティア登録いただくことでも、絵本のお送りが可能になります。